看護師通信制2年生 在宅の実習後面接授業を行いました
本日、在宅看護論実習の実習後の面接授業1日目を行いました。 今年は、台風のあたり年か、元々第1回目の授業予定が変更になり、本日が在宅の実習後面接授業の最初になりました。 午前が講義、午後がグループワークで本日は終了。 第2日目は、11月 . . .
詳細はこちら本日、在宅看護論実習の実習後の面接授業1日目を行いました。 今年は、台風のあたり年か、元々第1回目の授業予定が変更になり、本日が在宅の実習後面接授業の最初になりました。 午前が講義、午後がグループワークで本日は終了。 第2日目は、11月 . . .
詳細はこちら看護通信教育科2年生ならびに既卒生を対象に10月23日と27日の2日間で国家試験模擬試験を行いました。 本番さながらに実施。 まだ実習が残っている学生の皆さんもいますが、今日は国試モードに。 さぁ、頑張っていきましょう。
詳細はこちら看護通信教育科2年生ならびに既卒生を対象に10月23日と27日の2日間で国家試験模擬試験を行いました。 本番さながらに実施。 まだ実習が残っている学生の皆さんもいますが、今日は国試モードに。 さぁ、頑張っていきましょう。
詳細はこちら7期生の授業は初めてで、自己紹介を交えながら授業スタート! 在宅看護は、自宅で生活する療養者とその家族に対して看護を行います。 今回はALS(筋萎縮性側索硬化症)の療養者の事例です。 はじめにグループワークで疾患、治療、検査についてまと . . .
詳細はこちらこんにちわ。 本年度の看護通信教育科の入試日程をアップしました。 入学案内と募集要項も現在随時発送中です。まだお手元に届いていない方はもうしばらくお持ちください。 学科説明会も4月28日からスタートします。 本年度の受験をお考えの方、今後 . . .
詳細はこちら15日と20日に1年生の学習ポート会を実施しました。 学習サポート会は、レポートの書き方や紙上事例の書き方など任意参加の授業で、学生の皆さんがスムーズに学習が進めることができるようにサポートしてくものです。 両日とも多くの学生さんが参加して . . .
詳細はこちら1年生の授業「基本看護技術論Ⅰ」の第2日目が4月2日、12日、13日と実施しました。 本校は、同じ授業を3つのクールに分けて実施。13日に無事1年生の最初の授業が終わりました。 看護過程に戸惑いながら、また最後に国家試験の取組みなどの話 . . .
詳細はこちら看護通信教育科(看護師2年課程通信制)で4月8日と11日に2年生の最初の授業「実習オリエンテーション」を実施しました。2年生の実習は、成人看護学・老年看護学・小児看護学・母性看護学・精神看護学・在宅看護論・看護の統合と実践の7領域の実 . . .
詳細はこちら平成30年4月入学をお考えの方へ 平成29年度の学科説明会4月と5月の日程をアップしました。 6月以降も毎月開催予定です。 学科内容や放送大学のことなどの説明となります。通信課程進学にあたり疑問や不安などいろいろ聞いていただければと思い . . .
詳細はこちら大阪保健福祉専門学校 看護通信教育科(看護師2年課程通信制)で10日、11日に精神看護学の実習後面接授業の第1日目と第2日目を行いました。 精神看護学は第3クールの授業で無事終了しました。 各領域の実習後面接授業も残りわずかです。
詳細はこちら